1 ▲
by tks-thekid
| 2007-04-29 12:33
| E-300 14-54 2.8-3.5
▲
by tks-thekid
| 2007-04-27 10:24
| 四方山話し
こちらのブログでは、同じ日に撮影した違う複数のカットをあまりのせていないので
ここにのせたカットもふくめて、fotologueにアップしてみようかなと。 モノクロ水族館シリーズ12枚をアップしたので、興味のある方はのぞいてみてください。 ■
[PR]
▲
by tks-thekid
| 2007-04-25 16:34
| 四方山話し
なんだか「生き物係」みたいなタイトルだな・・・
![]() このお二人の結婚披露宴の写真を撮ることになり、今日は二回目の打ち合わせ。 Photoitaのくみさんと二人で撮らせて頂くんだけど、俺は新郎係でくみさんが新婦係。 新郎の魅力を300%引き出すような写真が撮りたい。 どうしても結婚式は、新婦が主役になってしまうけど、新郎だって一生に一度の事なのだから。 くみさんがどんな写真を撮るのかすごい楽しみ。 素敵な写真ができるんだろうなと、若干他人事で楽しみにしてる自分が怖い。 でも、この新郎だったら、絶対いい写真がとれる気がする。 ■
[PR]
▲
by tks-thekid
| 2007-04-22 23:35
| E-300 14-54 2.8-3.5
勝ち負けを付けるとしたら、負け。
100点満点でいうと30点。 総カット数は500枚を超えて、お店に居た時間は約6時間。 撮ったお姉さんの人数10人。 元請けのKさんとダイスケさんと3人がかかり。 自分の技術の低さを嫌というほど思い知らされた。 元請けのKさんに納品に行って頂いたのだけれども、お店の人に散々叱られて、挙句撮り直しになるだろうと覚悟していた。 KさんにDVDを渡したのが撮った翌日の日曜日で、昨日「今日、納品に行きます」という連絡を頂いたのだけどその間、本当にきつかった。 様々な後悔がもう怒涛のように押し寄せてきた。 Kさんとダイスケさんの顔をつぶしてしまったんじゃないかとか、Kさんとダイスケさんの他の仕事にも影響が出てしまったんじゃないかとか。 もう、とにかく気持ちは落ちっぱなしで、仕事も手につかなかった。 そして、今日、Kさんから電話があった。 いの一番に「先方は、写真何と言われてましたか?やはり撮り直しでしょうか。」とこっちから聞いた。 そうすると「写真のできについては、特に何もなかったよ。個人的には顔から撮ってる写真が多かったから体をもうちょっとしっかり撮ったほうが良かったんじゃないかとは思ったけど」との事だった。 本当におっしゃるとおりだったので、言葉に詰まってしまった。 そうすると、Kさんから思いもよらない一言が。 「先方が、専属で撮ってほしいって言ってるんだけど・・・」 「へ????????」 正直びっくりしすぎて、声が出なかった。 間違いなく、これは実力とかではなくて、運だろう。 運が良いとしか言いようが無い。 写真はお世辞にもほめられたような出来では無いのは、自分も痛いほどわかってるし、Kさんだってダイスケさんだって同じ意見だったのに。 とりあえず、自分は普通に仕事をしているサラリーマンだから、専属と言ってもいろいろ条件がついてしまう。 平日の昼間の撮影は無理だし、急な依頼にもこたえられない事があるだろうし。 その旨Kさんに伝えると、「とりあえず先方もある程度は理解しての依頼だから、プロじゃないって知ってるし」との事で「一応条件面で折り合いがつけば、受けてもらえるかな?」と・・・ まだ正式に決まった話では無いし、正直戸惑っている部分も大いにあるけど、なんか一歩前進したようなしてないような。 Kさん、ダイスケさん、本当にありがとうございます。 ■
[PR]
▲
by tks-thekid
| 2007-04-12 23:48
| 四方山話し
webデザイナーで写真友達のダイスケさんから、写真撮影のアルバイトの仕事を紹介してもらった。
今のところ、進行している仕事が一つで、今後予定している仕事が一つ。 現在進行中の仕事が別府の風俗店のHPで使用する、お姉さん達の写真。 お店でまとめて10人程度を撮るようになるんだけど、当初想像してたより随分過酷なバイトだという事が判明した。 お姉ちゃんの下着姿を、バイト料もらって撮影できるなんて、めちゃくちゃおいしいと思ってたんだけどそうそう甘い仕事では無かった。 バイト料をもらう以上、ちゃんとした仕事をしなければならないという責任があるし、何より10人もの人をとっかえひっかえ撮影して、それぞれ使えるカットをのこしていかないといけないというのは、アマチュアの自分にしてみればかなりハードルが高い。 お店側は、セットや撮影機材には、とにかくお金を出したく無いみたいで、準備してくれるのは、今まで一度も使った事が無いという、全然光量が無い照明機材と、青の布を壁から床にたらしただけの背景で、衣装は、お店の人いわく「下着だけの写真と、男性物のYシャツを着て・・・」とセンス的にもかなり厳しい。 簡単に言えば、ブルーバックに下着姿のお姉ちゃんが立ってるだけという環境を提供してくれたわけで・・・ 昨日、二度目の打ち合わせ兼、予行演習にお店に行ったのだけど、あまりにも殺風景なセットをどうにかしようと思い前回の打ち合わせの時に準備をお願いしていたソファーはまだ運び込まれてはいなかった。折りたたみのパイプ椅子で代用。 ちょっとがっかり。 そして、ためし撮りの為に来てくれたおねえちゃんは、ちょっと?太めで、しかも殆どのポージングの要求にこたえられないほど、体が硬く、さらに腋毛の処理をしていないらしく、手を上げるポーズもできないというなんとも厳しい状況。 色々な角度からの撮影を試したかったけど、体系を誤魔化し、豊かな胸を強調する為に上から見下ろす形のカットが多くなってしまった・・・ さらに、諸々の都合上、顔にはぼかしが入ってしまうため、写真の中にその人のアイデンティティーを織り込むのは、本当に難しい作業になってくる。 お姉さん達も昼の勤務の人と夜の勤務の人がいるらしく、二つのシフトの人が重なる時間帯を狙って一機に撮影しようという目論みなので、とにかくスケジュールがタイトで一人ひとりと向き合おうなどという甘い考えは捨てなければいけないのか。 かえりぎわに、撮影で使う予定だと思われる、”黄色のソファー”を見せていただいたのだが、酷い。ダサい。ヤバイ。 ほとほと困り果ててしまった。 暖色系のどちらかと言えば赤より、オレンジ系の色の物をお願いしていたのに、黄色でもちょっと薄めの色のだった・・・肌色とかぶりまくりじゃん。 このままじゃ使えない。 でも予算はもらえない。 ダイスケさんからソファーに布をかけてその上に花の頭をいくつかちらしてみてはどうかという提案を頂いた。ナイスアイデアだ。 しかし、そんな大きな布、なかなか売っていないし、買おうと思うと意外といい値段がする。花だって安くは無いだろう・・・ んんんんんんんんんん。 個人的な予算も逼迫しているので、なかなか踏み切れないが、初めての仕事だし、ずっと残るし、次の仕事まで紹介してもらってるし。 全力を尽くしたい。 最近、裁縫に凝ってる、うちの奥様にダメもとで頼んでみたら、うちの奥様から奥様のお姉さんに頼んでくれて、赤のシーチングというすごく安い生地を4m購入してくれる事になった。赤い生地なんてこれ以外の使い道無いだろうなと・・・思いつつ・・・ 親父の還暦は後何年後だったかななんて計算したりしつつ。 幅は1m程度(恐らく90cm)なので、4mを半分に切って、2mx1.8mの布を作る事にした。と言っても、ミシンをかけるのは、恐らく奥様で・・・赤のミシン糸なんてあんのかな・・・まぁ縫い目を見えないようにすりゃいいのだから問題は無い。 ともかく、自分はプロではないのだから、コマーシャル的に自分の撮った写真がどうかというのは、判断が難しい。でも自分自身が納得できる写真を撮りたい。 撮影は明後日の土曜日。 ■
[PR]
▲
by tks-thekid
| 2007-04-05 16:05
| 四方山話し
▲
by tks-thekid
| 2007-04-02 23:56
| 14-54 2.8-3.5+FL-36
1 |
カテゴリ
全体 minolta SRT Super 伝言板 E-300 14-54 2.8-3.5 E-300 MD 50/1.7 E-300 MCRokkor50/1.4 14-54 2.8-3.5+FL-36 四方山話し 以前の記事
2010年 07月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
Link
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||